【震災メシ】備蓄カップ麺はゴミが出ないリフィル版がオススメ2020年12月22日カップヌードルのリフィル (詰め替え用)をご存じでしょうか? カップ麺の具と麺、スープだけを包んで販売しているリフィル (詰め替え用)版です。カップや器にポンと出して、普通のカップ麺のようにお湯を入れて食べるだけです。 一時は、少し話題にな...
使い捨ての紙(不織布)マスクの 安全な再利用方法!「使い回し」は出来る?2020年4月17日コロナ騒動の影響で、世界的に慢性的なマスク不足に陥っています。 本来使い捨ての不織布マスクですが、手持ちの不織布マスクの在庫が切れてしまい何日も使い回している人が続出しています。 私の周囲では、手作りマスクを作り疲れた!という方も増えて来ま...
【冬の災害時の寒さ対策】ガス・石油・豆炭など実用的なストーブ暖房法4選2018年2月15日震災時にはライフラインが途絶える事が予想されます。中でも冬の災害で一番心配なのが寒さ対策でしょう。 知人のお父様は東日本大震災で生き残ったにも関わらず、寒さに耐え切れずに凍死してしまいました。大きな災害時で無くとも、停電や大雪などで暖房が効...
【震災メシ】備蓄カップ麺はゴミが出ないリフィル版がオススメ2020年12月22日カップヌードルのリフィル (詰め替え用)をご存じでしょうか? カップ麺の具と麺、スープだけを包んで販売しているリフィル (詰め替え用)版です。カップや器にポンと出して、普通のカップ麺のようにお湯を入れて食べるだけです。 一時は、少し話題にな...
使い捨ての紙(不織布)マスクの 安全な再利用方法!「使い回し」は出来る?2020年4月17日コロナ騒動の影響で、世界的に慢性的なマスク不足に陥っています。 本来使い捨ての不織布マスクですが、手持ちの不織布マスクの在庫が切れてしまい何日も使い回している人が続出しています。 私の周囲では、手作りマスクを作り疲れた!という方も増えて来ま...
備蓄メシ・防災メニュー0【震災メシ】備蓄カップ麺はゴミが出ないリフィル版がオススメカップヌードルのリフィル (詰め替え用)をご存じでしょうか? カップ麺の具と麺、スープだけを包んで販売しているリフィル (詰め替え用)版です。カップや器にポンと出して、...
防災グッズ0【備蓄食料品のお勧めリスト】震災時に必要な1週間分の食糧の量と効率的な備蓄方法を解説(ローリングストック法) 震災時にはライフラインや交通が途絶える事が予想されますので、飲料水や食料が手に入らなくなります。南海トラフ巨大地震対策の最終報告では、救援物資が行き届くま...
備蓄メシ・防災メニュー0震災用の備蓄食料に入れられる長期保存可能なパン・ライ麦パン備蓄のススメ!温めて食べる系の備蓄食料は、数食だけで飽きてしまいます。 避難生活や登山テント泊など、備蓄系の食料を連続で食べた事のある方なら経験があると思いますが、美味しいと思えるの...
サバイバルテクニック0「非常用持ち出し袋」に入れておくべき実用的な『救急セット』の作り方と内容リストECサイトでは、非常用持ち出し袋の中に入れておく「救急箱セット」を良く見かけます。 ユーザー側の立場からすれば、考える必要が無く一式が揃うので本当に便利だと思います。し...
防災グッズ0【防災】非常用持ち出し袋に入れておきたい便利アイテム2簡易トイレや敷物にも使える『ポンチョタープ』東日本大震災、熊本地震などの影響で防災の意識が高まり、震災時の「非常用の持ち出しバック」を用意しているご家庭が増えてきました。しかしながら、セット販売されているテンプレ...
サバイバルテクニック0【防災】震災時の自宅・避難所用のトイレ対策!ペットボトル尿瓶・携帯トイレなどお勧めアイテム紹介震災時にはライフラインが寸断されてしまう事が予想されます。水道が止まってしまえば水洗トイレは使えません。また東日本大震災では、上水道の復旧で下水があふれてしまうという自...
防災グッズ0【防災】衣類を雨から守りバケツや浮き輪にも使える非常用持ち出し袋に入れておきたい『スタッフバック』最近は防災の意識が高まり、震災時の「持ち出しバック」を用意しているご家庭が増えてきました。しかしながら、軍手やロープなどテンプレートのアイテムばかりを詰め込んでいて、本...
サバイバルテクニック0【防災用品】災害時のスマートホンの充電問題には簡易的な太陽光発電機(ソーラーチャージャー)がお勧め災害時には電気・ガス・水道などのライフラインが使えなくなる事を想定しておく必要があります。 その時に考えなくてはならないのが、通信手段であるスマートホンの充電問題でしょ...
備蓄メシ・防災メニュー0【防災】災害時に食べる備蓄用のアルファ米やレトルトの「白ご飯」について解説災害用の備蓄食料は、「白ご飯」を中心に献立を組み立てて用意しておく事になります。 白米は缶詰やレトルトカレーなどがあれば、それだけで1食分が賄えてしまいます。最悪の場合...
便利な小技0【防災】災害時の避難所における着替え・トイレなどのプライバシー対策の考察!簡易テントがお勧め東日本大震災や熊本豪雨の時、避難所生活では着替えなどのプライバシーを守ることに1番苦労したというレポートがあります。 特に中学・高校生をはじめ、若い女性達は覗きや盗撮・...